20代といえば、大学生から社会人まで、誰もが恋に夢中になれる時。
たくさんの異性と出会い、恋愛したいですよね。
ですが現実には、多くの男女が出会いに恵まれず、恋人と巡り合うことができずにいます。
そんな出会いに悩む20代に、マッチングアプリはとても便利。
一度きりの人生、20代は今だけ。後悔することなく理想の恋人を見つけるためにも、安価で安全なマッチングアプリを積極的に活用したいところ。
とはいえ、「マッチングアプリって本当に出会えるの?」「騙されたりしない?」そんな不安もあるでしょう。
ここでは、マッチングアプリの安全な活用法から、20代におすすめのマッチングアプリの紹介まで詳しくご紹介します。
・20代男女の多くがマッチングアプリを利用するわけ
・マッチングアプリの料金体系
・20代におすすめのマッチングアプリ
マッチングアプリに危険はないの?業者やサクラはいない?
マッチングアプリと聞くと、法外な料金を請求されたり、業者やサクラに騙されたりするのではないかという不安もあるかもしれません。
確かに一部のマッチングアプリには、あまり聞いたことのない会社が運営しているものや、サクラや業者がはびこるものもあります。
ですが、大手企業や上場企業が運営しているマッチングアプリの場合、そうした悪質なユーザーを24時間監視して排除したり、個人情報を厳格に守ってくれるなど、セキュリティは非常に高く、安心して利用することができます。
利用料金も定額制になっていて、一昔前に流行った「出会い系サイト」のように、メールをするたびにポイントを買わされるといったこともありません。
ですので、大手企業が運営する有名なマッチングアプリを使えば、安全に恋活・婚活ができるのです。
20代男女の多くがマッチングアプリを利用している理由
20代の若者のうち、なんと5人に一人がマッチングアプリを利用したことがあると言われています。
マッチングアプリを利用する全年齢層のうち、20代が大半を占めており、それだけ出会いを求める人が多い年齢であるといえます。では、なぜこれほど多くの20代男女がマッチングアプリを利用しているのでしょうか。
■会社や学校で理想の相手に出会えない
「出会いがない」というのは、全年齢層に共通の悩み。特に社会人になると会社と家の往復で、異性と出会う機会が激減したと答える人が多数。恋に多感な20代がもっともマッチングアプリを利用しているのは自然なことですね。
■SNSと同じ感覚で使える
マッチングアプリは、お互いのメッセージに「いいね」をすることでマッチングが成立します。
Twitter、Facebook、Instagramを使い慣れている若者にとっては、SNSと同じ感覚で利用することができるので、初めてでも抵抗なく使うことができます。
■空いた時間で恋活ができる
通勤・通学の時間やちょっとした空き時間に恋活ができるのもマッチングアプリならでは。合コンなどに出向くことなく、気軽に恋人探しが可能です。
■条件から相手を探せる
現実の世界では、相手のことを知ってから出会うということはあまりありませんが、マッチングアプリを活用すると、ある程度相手の情報を知ってから交流することができるので、理想の相手を見つけやすいのがメリットです。
マッチングアプリの料金体系について
マッチングアプリの利用料金は、月額制になっています。一部、追加での課金制を取り入れているところもあり、より有利に異性とコミュニケーションを取れるなどの特性があるものもあります。
大手5社の利用料金を比較してみると次のようになっています。
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | |
![]() |
4,100円 | 2,560円 | 1,430円 |
![]() |
3,980円 | 3,320円 | 1,950円 |
![]() |
3,800円 | 3,266円 | 2,900円 |
![]() |
4,378円 | 3,960円 | 2,640円 |
![]() |
3,980円 | 2,793円 | 1,750円 |
※価格は税込
このように、各社ともにプランを選ぶことができます。
長期プランを選ぶほど利用料金が安くなり、1,400円~4,400円程度なので、お試しで1ヶ月プランを選んでも、コスパは悪くありませんね。
腰を据えて自分の希望に沿った異性をじっくり探したいなら、3ヶ月~のプランを利用するのがおすすめです。
男性が無料で利用できるプランも
また、男性も一部無料で利用できるものもあります。
以下の一例のように、異性の検索や「いいね」を送ってマッチングするまではお試しで利用できるところが多くなっています。
ただし、そこから本格的に女性と交流するにはやはりいずれかの定額プランに入る必要があります。
使える機能 | 使えない機能 | |
![]() |
・女性会員の検索 ・いいねを送る ・足跡を見る(5件まで) ・マッチング後、メッセージを送る(1通) |
・女性からのメッセージを読む ・その後のやりとり |
![]() |
・女性会員の検索 ・いいねを送る ・足跡を見る ・マッチング後、メッセージを送る(1通) |
・女性からのメッセージを読む ・その後のやりとり |
![]() |
・すれ違い機能 ・いいねを送る ・マッチング ・お相手検索 |
・メッセージの閲覧、やりとり |
ですのでまずは無料プランで使い勝手を試してみてから、気に入ったアプリに会員登録するのがおすすめです。
マッチングアプリはここで選ぶ!
マッチングアプリは現在たくさんのサービスがあり、それぞれに良さや特徴があります。そのためどれを選べばいいか悩む人もおおいでしょう。
そこで、マッチングアプリを選ぶポイントをご紹介します。
■恋活?婚活?目的に合ったマッチングアプリを選ぶ
マッチングアプリにも、恋活向けのものや婚活向けのもの、どちらでもOKのものがあり、利用者の質や量もそれぞれに異なります。当サイトでは、「恋活向け」「婚活向け」「恋活&婚活向け」の3つに分類してご紹介しているので、参考にして下さい。
■信頼できるマッチングアプリを選ぶ
異性との出会いの場には、業者の介入などのリスクもゼロではありません。思わぬトラブルに巻き込まれないためにも、しっかりと監視してくれている信頼できるマッチングアプリを利用しましょう。ここでご紹介しているマッチングアプリは、どれも大手有名企業が手掛けている安全なものばかりです。
■料金の安いマッチングアプリを選ぶ
多くのマッチングアプリは女性は無料ですが、男性は有料のものが大半です。それぞれに機能や会員数などに違いはありますが、価格の安いアプリを選ぶのもひとつの選択肢です。
■機能からマッチングアプリを選ぶ
マッチングアプリには、近くの異性とすれ違ったことがわかる「すれ違い機能(CROSS ME)」や、マッチング相手を「心理テストから探すことができる(with)」など、独自の機能を売りにしているものもあります。こうした機能面からアプリを選ぶ人も多いです。
20代男女におすすめのマッチングアプリ
それでは、20代男女におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
自分の目的にあったマッチングアプリを選んで、恋活・婚活をエンジョイしましょう。
すれ違い機能がオシャレ!「CROSS ME」
【公式サイト】https://crossme.jp/
総合おすすめ度 | ||
★★★★★ | ||
出会いやすさ | 会員数 | コスパの良さ |
★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
料金体系 | ジャンル・年齢層 | 運営会社 |
男性有料 女性無料 |
恋活向け | 株式会社プレイモーション |
3,900~2,317円 | 10代~30代 |
クロスミーの最大の特徴は「すれ違い機能」。GPS位置情報を利用して、徒歩10分圏内の異性の場所がわかります。自分の位置を知らせたくない場合はすれ違い機能をOFFにもできます。
会員数は75万人を超え、恋愛に非常に重要な「距離感」を感じられるマッチングアプリとなっています。
●通常の検索機能も充実
もちろん、年齢・居住地・フリーワードなど、通常の検索機能もしっかりしており、利用者の年齢層も若いので、20代におすすめのマッチングアプリとなっています。
アプリ内でのコミュニケーションも、すれ違い機能で身近に感じるだけでぐっと出会いへの期待が高まりますね。
●「今日ひま」機能で暇であることをアピール可能
すれ違い機能には、「今日ひま」という機能がついていて、すれ違った相手に「今日ひま」というメッセージを表示することができます。
外出中にすれ違うユーザーは意外と多いので、今日ひまアピールを使えば出会いのチャンスを逃さずにすみますね。
CROSS MEで20代の異性と出会う手順
・CROSS MEアプリをダウンロードして会員登録します。
・「Facebook」「Twitter」「SMS認証」のいずれかから会員登録が可能です。
・プロフィールを入力し、顔写真を設定します。
・プロフィールは自己アピールに必須のツールなので、しっかりと設定しておきましょう。
希望の相手を検索します。
・気に入った異性に「いいね」を送りましょう。相手から「いいね」が却ってくればマッチング成立。積極的に交流していきましょう。
CROSS MEの料金体系
CROSS MEの料金体系は、男性は有料・女性は完全無料となっています。
プラン | 料金 | 一ヶ月換算 |
1ヶ月プラン | 3,900円 | 3,900円 |
3ヶ月プラン | 9,900円 | 3,300円 |
6ヶ月プラン | 17,400円 | 2,900円 |
12ヶ月プラン | 27,800円 | 2,317円 |
※クレジットカード決済選択時(税込)
■男性にうれしい!お試しの無料会員制度あり
また、男性にはお試しとして「無料会員」というものもあり、どれくらいすれ違うことができるのかを試したい人や、どんな異性がいるのかを見てみたい人におすすめです。
無料会員で利用できる機能は次のとおりです。
無料会員 | 有料会員 | |
すれ違い機能 | ○ | ○ |
いいねを送る | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ |
お相手検索 | ○ | ○ |
メッセージ閲覧 | × | ○ |
ただし、女性からのメッセージが見れないなど、無料会員のままでは女性と出会うところまでは進まないので、やはり有料プランで本格的にマッチング相手を探したいところですね。

会員数1,000万人!国内最大の恋活アプリ「Pairs」
【公式サイト】https://www.pairs.lv/r
総合おすすめ度 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
出会いやすさ | 会員数 | コスパの良さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
料金体系 | ジャンル・年齢層 | 運営会社 |
男性有料 女性無料 |
恋活向け | 株式会社エウレカ |
3,590~1,320円 | 10~30代 |
ペアーズは国内最大級のマッチングアプリです。
10代をはじめ、幅広い年齢層の利用者がいて会員数の多さは1,000万人以上と圧倒的。そのため、地方に在住の人でも地元で恋人を探すことができるのが人気の秘密ですね。
利用者の年齢層では、10代~20代が全体の6割を占めており、とくに若い女性の利用者が多いのが特徴。
若い女性との出会いを求める男性にはとくにおすすめですね。
ペアーズの料金体系
ペアーズは男性は有料・女性は完全無料となっています。
プラン | 料金 | 一ヶ月換算 |
1ヶ月プラン | 3,590円 | 3,590円 |
3ヶ月プラン | 7,050円 | 2,350円 |
6ヶ月プラン | 10,980円 | 1,830円 |
12ヶ月プラン | 15,840円 | 1,320円 |
※クレジットカード決済選択時(税込)
ここがおすすめ!ペアーズの「コミュニティ機能」
ペアーズで人気の機能のひとつに、コミュニティ機能があります。
これはサークルのような感覚で参加できるもので、「恋愛関係」「趣味関係」「ライフスタイル」「価値観」「好きなもの」「募集」「出会い希望」など、非常にたくさんの種類があります。
共通の趣味や価値観の人が集まるため、出会いにつながりやすい機能なので、ペアーズに入会したら必ず利用しましょう。
Pairsで20代の異性と出会う手順
・アプリをダウンロードして会員登録をします。
・「Facebook」「メールアドレス」「SMS認証」の中から選べます。
・年齢確認とプロフィールを入力します。
・絞り込み検索から、希望の異性を探しましょう。
・気になる異性が見つかったら「いいね」を送り、「いいね」が返ってきたらマッチング成立です。そこから交流を深めていきましょう。

恋活も婚活も!「Omiai」
【公式サイト】https://fb.omiai-jp.com/
総合おすすめ度 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
出会いやすさ | 会員数 | コスパの良さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
料金体系 | ジャンル・年齢層 | 運営会社 |
男性有料 女性無料 |
恋活・婚活向け | 株式会社ネットマーケティング |
1,950~3980円 | 10~30代 |
Omiaiは、婚活も視野に入れた人におすすめのマッチングアプリです。
20代は結婚も視野に入れて恋人を探している人も非常に多いので真剣な出会いを探すならOminaiがおすすめです。
「anan」「Anecan」などの人気雑誌でも取り上げられるほど知名度も高いアプリで、会員数は200万人以上、マッチング数累計は5000万組となっています。
婚活も視野に入れた人が多く利用しており、軽い出会いよりも本気で恋人を探している人向けのマッチングアプリとなっています。
10代~20代の登録者も多く、真剣にお付き合いできる異性を探しているは「Omiai」がおすすめですね。
とくに18歳~29歳までの男性が多く、年下女性との出会いを探している真面目な男性が多いので、10代~20代女性におすすめしたいアプリとなっています。
Omiaiの料金体系
Omiaiの料金体系は、男性は有料・女性は無料となっています。
■男性会員の料金
プラン | 料金 | 一ヶ月換算 |
1ヶ月プラン | 3,980円 | 3,980円 |
3ヶ月プラン | 9,960円 | 3,320円 |
6ヶ月プラン | 11,940円 | 1,990円 |
12ヶ月プラン | 23,400円 | 1,950円 |
※クレジットカード決済選択時(税込)
omiaiで理想の異性と出会う手順
・アプリをダウンロードします。
・「Facebook」「SNS認証」から会員登録をします
・プロフィールと顔写真を設定し、年齢確認を行います。
・絞り込み検索などを活用して希望の異性を探しましょう。
・気に入った異性を見つけたら、「いいね」を送ります。相手から「ありがとう」が届いたらマッチング成立です。

リクルートが運営!ゼクシィ縁結び
【公式サイト】https://zexy-enmusubi.net/
総合おすすめ度 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
出会いやすさ | 会員数 | コスパの良さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
料金体系 | ジャンル・年齢層 | 運営会社 |
男性・女性有料 | 婚活向け | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
4,378~3,057円 | 20~30代 |
ゼクシィ縁結びは、安心の大手リクルートが運営する恋活・婚活マッチングアプリです。
結婚まで意識した恋人を探したい人におすすめとなっています。
ゼクシィ縁結びの特徴は、女性も有料であること。結婚を視野に入れた女性が多く利用しているので、冷やかしが少なく、男性にとっても安心して利用できるマッチングアプリとなっています。
男女ともに本気度が高く、出会いやすいのが評判となっています。
不正な利用者を24時間監視しているので安心して利用でき、会員数も85万人を超えて急増しています。
ゼクシィ縁結びの料金体系
ゼクシィ縁結びは男性も女性も有料となっています。
プラン | 料金 | 一ヶ月換算 |
1ヶ月プラン | 4,378円 | 4,378円 |
3ヶ月プラン | 11,880円 | 2,350円 |
6ヶ月プラン | 21,780円 | 3,960円 |
12ヶ月プラン | 36,680円 | 3,057円 |
※クレジットカード決済選択時(税込)
婚活目的の利用者も多いため、20代以上の利用者が多いですが、年上と出会いたい人や、本気度の高い相手を見つけたい人におすすめです。
ゼクシィ縁結びで理想の異性と出会う手順
・アプリをダウンロードします。
・「メールアドレス」か「Facebook」で会員登録をします。
・基本情報を入力すると、「価値観診断」が始まります。
・プロフィール設定、写真設定をすませ、年齢確認を完了します。
・検索機能で理想の異性を探します。
・気になる異性を見つけたら「いいね」を送り、「いいね!ありがとう」が返ってきたらマッチング成立となります。

使いやすさNO.1!with
総合おすすめ度 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
出会いやすさ | 会員数 | コスパの良さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
料金体系 | ジャンル・年齢層 | 運営会社 |
男性有料 女性無料 |
恋活・婚活向け | 株式会社with |
1,833~3,600円 | 10~30代 |
withは、2020年のオリコン顧客満足度調査で「アプリの使いやすさNO.1」に選ばれたマッチングアプリです。
メンタリストDaigoが監修していることでも有名で、真面目な婚活・恋活をしたい男女に人気です。心理テストや性格診断を用いたマッチングができるほか、恋愛スタイル、相手との共通点を探すカードなど、他にはないマッチング方法が楽しいアプリです。
withは男性は有料、女性は無料となっています。
プラン | 料金 | 一ヶ月換算 |
1ヶ月プラン | 3,600円 | 3,600円 |
3ヶ月プラン | 8,000円 | 2,667円 |
6ヶ月プラン | 14,100円 | 2,350円 |
12ヶ月プラン | 22,000円 | 1,833円 |
※クレジットカード決済選択時(税込)
withで20代の異性と出会う手順
・withアプリをダウンロードして会員登録します。
・「Facebook」「電話番号」「Appleサインイン」のいずれかから会員登録が可能です。
・プロフィールを入力し、顔写真を登録します。
・お相手検索を行い、マッチングするのを待ちます。
・検索機能で理想の異性を探します。
・気に入った異性に「いいね」を送りましょう。相手から「いいね」が却ってくればマッチング成立です。
1年以内に結婚したいなら「ペアーズエンゲージ」
総合おすすめ度 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
出会いやすさ | 会員数 | コスパの良さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
料金体系 | ジャンル・年齢層 | 運営会社 |
男性・女性有料 | 婚活向け | 株式会社Pairsエンゲージ |
6,000~12,000円 | 20~40代 |
ペアーズエンゲージは、マッチングアプリ大手のペアーズが手掛けるオンライン結婚相談所です。
マッチングアプリと違い、結婚相談所ととして運営されていて、コンシェルジュによる相談・サポートが充実しています。
年上男性との早めの結婚を考えている女性や、年下女性との結婚を希望する男性におすすめのサービスです。
男女ともに有料のサービスであるため、結婚に真剣な人が集まるサービスで、とくに1年以内の結婚を希望する人におすすめとなっています。
また、これまでは提供エリアが関東・関西・東海だけでしたが、2021年5月17日より全国にエリアが拡大されます。そのため、現在「全国展開感謝セール」のキャンペーン中で、料金も割引価格になっています。
■2021年5月17日よりサービスが拡大されるエリア
拡大エリア | 都道府県 |
北海道 | ・北海道 |
東北 | ・青森県・秋田県・岩手県・宮城県・福島県・山形県 |
関東 | ・茨城県・群馬県・栃木県 |
中部 | ・新潟県・富山県・石川県・福井県・長野県・山梨県 |
中国 | ・広島県・岡山県・鳥取県・山口県・島根県 |
四国 | ・香川県・徳島県・高知県・愛媛県 |
九州・沖縄 | ・福岡県・熊本県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県 |
ペアーズエンゲージの料金体系
料金 | 通常料金 | キャンペーン期間中 |
入会費 | 12,000円 | 0円 |
月額料金 | 12,000円 | 6,000円(新規拡大エリアのみ) |
※クレジットカード決済選択時(税込)
ペアーズエンゲージの料金体系は、男女ともに入会費12,000円、月額12,000円となっています。
しかし2021年5月16日までの会員登録で、入会費が0円になるキャンペーン期間(既存エリア・新規拡大エリア両方に適用)となっています。また、新規拡大エリアでの登録者の場合、月額料金も半額の6,000円となり、退会するまではずっと半額のまま利用が可能となっています。
そのため、新規拡大エリアでの婚活を考えている人は、かなりの割引でずっと利用できるので非常におすすめですね。
■成婚料はいっさいなし
結婚相談所の多くは、お見合い料や成婚料が請求されるところが多いですが、ペアーズエンゲージではそうした費用の請求はありません。
■来店不要
オンラインの結婚相談所なので、登録も利用も来店不要です。
■安心の全額返金保証
3ヶ月間続けてマッチングできなければ、全額返金の保証があります。
■毎月結婚相手候補を20名ご紹介
毎月、結婚相手候補を20名紹介してもらうことができます。これは結婚相談所サービスの中でもトップクラスの多さとなっています。
ペアーズエンゲージの男女比は?
ペアーズエンゲージの会員の男女比は男性:女性「6:4」。女性の割合も高く、結婚意識の高い男女が集まっています。
![]() |
|
■高学歴の会員が多い
ペアーズエンゲージの会員は、約7割が大学・大学院卒となっています。そのため、お相手の学歴が気になる女性も安心して利用することができます。
マッチングアプリと比較すると、費用はやや高めに感じる方もいますが、結婚相談所サービスとしては、従来のものと比較してもかなり格安のサービスとなっています。
また、対象エリアが全国に拡大したため、今後さらに会員数の増加が見込まれるので、この格安キャンペーンの機会に活用していきましょう。
AIによる相性マッチング「ラビット」
総合おすすめ度 | ||
★★★★☆ | ||
出会いやすさ | 会員数 | コスパの良さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
料金体系 | ジャンル・年齢層 | 運営会社 |
男性有料 女性無料 |
恋活向け | CANVAS Inc. |
1,800~3,400円 | 20~30代 |
ラビットは2018年12月にリリースされたばかりの最新のマッチングアプリです。
ラビットの最大の特徴はAIエージェント「ラビット」くんによるマッチングサポート。利用者も20~30代が中心と若く、カジュアルな出会いを求める人が集まっています。
まだ新しいサービスのため、地方エリアでは会員は少なめとなっていますが、その分競争率は低く、出会いやすくなっています。
料金は男性有料・女性無料となっていて、月額定額制となっています。
■AIエージェントによるマッチング
登録者のデータをAIエージェント「ラビット」が学習してマッチング。
趣味や年齢などから相性のよいお相手を紹介してくれます。
■今日会えるお相手検索
急に予定が空いてしまった日でも、「今日会えるお相手検索」で素敵な出会いを見つけることが可能。他にはない嬉しい機能ですね。
■ニックネーム表示で安心
イニシャル・ニックネーム表示なので身バレすることなく、安心して利用できます。
■24時間365日の監視体制
不適切な投稿や、不審なユーザーの登録を防ぎ、安全に利用できる監視体制が整っています。
ラビットの料金体系
プラン | 料金 | 一ヶ月換算 |
1ヶ月プラン | 3,400円 | 3,400円 |
3ヶ月プラン | 7,800円 | 2,600円 |
6ヶ月プラン | 13,800円 | 2,300円 |
12ヶ月プラン | 21,600円 | 1,800円 |
※クレジットカード決済選択時(税込)
ラビットの利用料金は定額制で、長期プランになるほど割引が適用されてお得です。クレジットカード決済以外を選択すると、決済ごとの手数料によって割高になります。
ラビットはAIエージェントによるマッチングという、新しい出会いの形を提供してくれる次世代のマッチングアプリです。
そのため会員の年齢層も低く、新しいものに素早く反応できる若者におすすめのサービスですね。とくに「今日会えるお相手検索」は行動派の若者にとてもフィットした機能となっています。
マッチングアプリは使ってみなければ始まらない
これからマッチングアプリで出会いを探そうと思っているなら、まずは積極的に使ってみなければ何も始まりません。
女性ならほとんどのアプリが無料で使えますし、男性でも無料会員として利用できるものも多数あります。
ですのでどんどん活用して気に入ったアプリを見つけ、そこから本格的に出会いを見つけていきましょう。出会いは待っていてもやってきてはくれないのです。
さあ、素敵な恋活をスタートしましょう。