ブライダルネットの評判は?料金は?無料会員と有料会員の違いも解説

【公式サイト】https://www.bridalnet.co.jp/

総合おすすめ度
出会いやすさ 会員数 コスパの良さ
料金体系 ジャンル・年齢層 運営会社
男性有料
女性無料
婚活向け 株式会社IBJ
2,000~3,200円 30~50代

ブライダルネットは国内最大手の結婚相談所サービスを提供する、株式会社IBJが運営すサービスです。

会員同士がマッチングしたことを教えてくれる「マッチング速報」や、自分の近況や趣味について書ける「日記」など、面白い機能があります。

全国にお見合いスペースを持っている点も他のマッチングアプリにはない利点もあり、万全のサポート体制が整っています。

また、男性だけでなく女性も有料となっていて、結婚相談所と変わらないサポートがありながら、価格も非常にリーズナブルなサービスとなっています。

 

ブライダルネットの男女比は?利用目的は?

利用者の男女比

ブライダルネットは、マッチングアプリでは珍しい女性比率のほうが高いサービスとなっています。これは婚活向けのサービスであることや、男女ともに有料であることが理由として挙げられます。

男女比がほぼ変わらないため、男性にとっても出会いの機会が多いマッチングサービスとなっています。

ブライダルネット会員の利用目的

ブライダルネット会員の利用目的は、婚活がメインとなっています。ブライダルネットという名前が示すように、やはり結婚を意識している男女が多いことが伺えます。

恋活 32% 婚活 54% その他 14%

年齢層の分布

年齢層の分布では、男性は30代が多く、女性は20代後半~30代前半が多いという傾向があります。また、女性の40代以上も16%となっており、40代の人も出会いにつながりやすいとの口コミも見られます。

男性会員の職業及び年収の分布

ブライダルネットは、男性は有職者しか登録することができないため、一定の収入がある男性しかいません。

また、会員の80%以上が平均年収以上となっており、女性も結婚相手を探しやすい環境と言えます。

 

料金体系

ブライダルネットは男性も女性も有料となっています。そのため、男女ともに真剣に恋人を探している人が多くなっています。

プラン 料金 一ヶ月換算
1ヶ月プラン 3,980円 3,980円
3ヶ月プラン 9,600円 3,200円
6ヶ月プラン 15,600円 2,600円
12ヶ月プラン 24,000円 2,000円

※クレジットカード決済時(税込)

プレミアムオプション
月額 4,378円

※クレジットカード決済時(税込)

プレミアムオプションは、有料会員限定で追加できるオプションサービスです。

主に「検索機能」「メッセージの既読確認」「シークレットモード」が使える特典があります。

▶プレミアムオプションの詳しい機能はこちら

\結婚相談所なみのサポート!ブライダルネット/

 

ブライダルネットの機能・サポート

ブライダルネットには、婚活をサポートする便利な機能や、自分をもっとアピールできる便利な機能があります。

ブライダルネットでは、たくさんのマッチング機能があり、その中で気に入ったお相手を見つけたら「お申し込み」をすることで、お相手にマッチングを申し込むことができます。

1.日記

日記は、普段の日常生活のことをお相手に伝えたり、またお相手のことがわかるとても便利な機能です。

趣味や人柄、普段の生活について知ることができるので、婚活にも一役買ってくれます。

「いいね」を送ったりコメントしたりもできる

日記には「いいね」を送ったり、コメントを送ったりすることもできます。日記から共通の趣味がわかったり、会話がはずんで出会いに進展することも多いです。

2.価値観チェック

20の質問に答えると、恋愛観や価値観がわかります。その価値観を元に、お相手との共通点がわかり、プロフィール詳細に「共通点」として表示されます。

3.コミュニティ

ブライダルネットには共通の趣味で盛り上がれるコミュニティがあります。

「フェスが好きです!」「犬好き」など、自分に合ったコミュニティを積極的にチェックしてみましょう。参加者の「ヒトコト」で、気が合いそうなお相手を探すことが可能です。

いいお相手を見つけたら、コメントを添えてお申し込みをしましょう。

4.婚シェルによる紹介マッチング

毎週水曜日に、最大3名、あなたのことを気になっているお相手などマッチングする可能性が高いお相手を婚シェルから紹介してもらえます。

よいお相手がいれば、積極的にお申し込みをしていきましょう。

5.マッチング速報でモチベーションアップ

ブライダルネットでは、「マッチング速報」という機能があります。アプリを開いている間、次々にマッチングが成立したことをお知らせしてくれます。

自分もいい相手を見つけるぞ!というモチベーションにもなりますね。

6.担当カウンセラー「婚シェル」のサポート

ブライダルネットの優秀なサポートとして、カウンセラー「婚シェル」による婚活サポートがあります。

マッチング前はもちろん、マッチングしてからもずっとサポートしてくれるので、安心してお相手探しができます。プロフィールの作成など、何でもチャット形式で相談できるので、わからないことはどんどん質問していきましょう。

 

ブライダルネットはこんな人におすすめ

マッチングアプリは非常にたくさんの種類があり、自分にはどれが合っているのか悩むところですね。恋活、婚活、気軽な出会いなど、目的もさまざま。ではブライダルネットはどんな人に向いているのでしょうか。

婚活目的の人

ブライダルネットは、軽い出会いよりも真面目な出会いを求めている人が多く、本気で婚活をしている人向けのサービスです。

20~40代の出会いを探している人

ブライダルネットの利用者年齢は、男女ともに20~30代がボリュームゾーンとなっており、結婚適齢期の人が多いという傾向があります。40代は遅いのでは?と考えてしまう人もいますが、40代以上の割合も他のサービスに比べると多いので、十分に出会いの機会があるでしょう。

婚活に不安がある人

ブライダルネットは婚シェルによる婚活サポートサービスがついているため、婚活に不安のある人にもおすすめです。プロフィールの書き方からマッチング後のサポートまで、相談しながら勧めていくとよいでしょう。

\結婚相談所なみのサポート!ブライダルネット/

 

ブライダルネットの口コミ・評判は?

それでは気になるブライダルネットの口コミ・評判を見てみましょう。

ブライダルネットのよい評判


ブライダルネットは安心できるというツイートが見られました。また、ルックスに自信がなくても、日記で自分のことをわかってもらえるという意見もありました。

 

ブライダルネットの悪い評判


悪い口コミとしては、古い口コミではシステムが重いというコメントが散見されました。ですが、個人的にはそれは感じないので、すでに改善されているか、機種によって違ってくるのではないかと思います。

また、会員数が少ないという意見もあり、これはどのアプリにも言えることですが都心を離れるとどうしても地域差が出てくるようですね。

\結婚相談所なみのサポート!ブライダルネット/

 

ブライダルネットにサクラはいる?業者はいる?

ブライダルネットにサクラはいるの?

結論から言うと、ブライダルネットにサクラはいません。

サービスを運営しているのは東証一部上場のIBJ。サクラを雇って運営しているような不正を行えば、あっという間に社会的信用を失ってしまいます。

そもそもサクラは課金制の出会い系サイトなどで、たくさん課金させることが目的の不正ですので、月額制のサービスでサクラを使う理由がありません。

業者を見分けるには?

どのマッチングサービスにも、業者は紛れていて、個人情報を収集したり自社サイトへ誘導するなどの行為を行っています。

これらの業者には以下のような特徴があるので、上手に見分けましょう。

・職業が医師、弁護士、会社経営などステータスが高い
・美人すぎる・イケメンすぎる
・性的な自撮り画像で誘ってくる
・女性から積極的にデートに誘ってくる
・すぐに個人の連絡先(LINEや電話番号など)を知りたがる

やはりうますぎる話には怪しいものが多いので、十分に気をつけて婚活をしていきましょう。

 

まとめ

ブライダルネットは、マッチングアプリには珍しく、コンシェルジュによる婚活サポートが充実しているサービスです。このようなサービスでは、オンライン結婚相談所に分類されることが多く、料金も高くなる傾向がありますが、料金もリーズナブルでこのサービスを実現しているのはよいですね。

注意点としては、地域によって会員数に差があるので、まずはトライアル会員で自分の地域の会員がどれくらいいるかを確認してから利用するのもいいでしょう。

\結婚相談所なみのサポート!ブライダルネット/

 

タイトルとURLをコピーしました